人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お魚さん。_f0134826_21332821.jpg


ブログの記事にするつもりがなかったので写真が殆んど無いんですが、Kan kunが 『コノシロ』 を理解してくれてなかったみたいだったので説明がてらにちょっとだけ・・・

天候不順により、キャンプが中止になった、四日未明に太刀魚を求めてこそぉ~り動きだす。

  新月めぐりの大潮...中潮の方が好い気がする。

とつぶやきながら釣り場に着いたのは3時くらいのこと、水面に銀色の腹をキラリ、キラリと魚影が見える。

  たち・・う・・・・お?

疑問に思いながらも一応、太刀魚の仕掛けを投入・・・反応なし、しかし魚影はキラリ、キラリ...

  泳ぎ方が青物系な気がする。

10号針のサビキを投入、当たりは有るけど食いつかない、針がでか過ぎた?

5号針のサビキに交換して出てきたのが『コノシロ』でした。

以下Wikipediaより。
コノシロ(Konosirus punctatus、鰶・鮗・鯯・鱅)は、ニシン目ニシン科に分類される魚類。東アジアの内湾に生息する魚で、食用に漁獲される。

成魚は全長25cmほどで、体は木の葉のように左右に平たい。口先は丸く口は小さい。背中側は青緑色で腹側は銀白色をしている。体の上半分には小さな黒い斑点が点線状にたくさん並び、鰓蓋の後に大きな黒い斑点が一つある。また、背びれの最後の軟条が糸状に長く伸びるのが特徴で、生息域が重なるサッパなどと区別できる。

全長10cmほどの若魚が「コハダ(小鰭)」と呼ばれ、酢〆したものが寿司種として珍重される。下ごしらえの加減で風味が大きく変化し、小型で身が薄く包丁で上手に捌くことが難しいことから、寿司職人の技量を計る魚とも呼ばれる。特に関東地方でこの傾向が強い。これらの若魚は日本では毎年5月頃から市場に出回り始め、夏が最も美味な時期といわれる。東京では幼魚シンコの走りの時期には、寿司のため1㎏当たり数万円という高値がつく。
成魚は塩焼きや唐揚げ、刺身などで食用にされるが、若魚よりも漁業価値が低い。小骨が多くて傷みも早いこともあり、漁獲地周辺の流通にとどまる。内蔵に強い臭みがあるため、刺身などで食べる際は醤油ではなく酢味噌が用いられることが多い。
以上。

空が白み始めると食い上げのコノシロ(浮きが倒れる)から、走りのアジ(浮きが斜めに沈む)変わり一度竿を持っていかれかけた。

油断してたね、このくらいのサイズだと置き竿できないね、投げ竿使ってたから重いのに。

しかし、時期ハズレだね、地元のおじいさんの話だとサヨリも今年はまだ入って来た様子がないとか、海の中はどうなってるんだろ?
# by marupom | 2013-11-04 21:33 | 釣り
長いこと、PCが起動できずに居ました。

原因はフリーのウイルスバスターソフトがXPの起動を阻害していた模様。

PCの自己診断モードの判定に騙され迷走した結果、長期間PCレス生活してました。(パソコン△□さんアドバイスありがとう)

セーフモード起動で綺麗さっぱり問題のソフトはアンインストールしたった、しかし あれだね、意外とPCなくてもやれるもんだね、スマホもあるからなんだけどさ…PCなくても生きて行けるもんだね。

XPのサポートもソロソロ終わるのか?せっかく直したけれども、新しいのが要るかな?

次のやつは22インチ画面、地デジチューナー付きが良いな。(DELLで買うことになるかな?)
# by marupom | 2013-07-31 22:21 | 蛇足
4月の中盤を過ぎた頃、暖かく穏やかな日が続いたある週末ペンシルベイトをフリフリやってると出てきたのがこの子↓です。
バス釣り、傾向と対策_f0134826_1455403.jpg

ガッツリ後ろから腹フックにまで飲み込んでる、げんきだねぇ~

んで、先週末にイマイチ前日から降ってる雨が上がり切らない状態でペンシルベイトをフリフリ…

パチャン パチャンっとルアーを襲っては来るものの食いきれない様子、『なるほど、水面近くにバスは居るけどトップで食えるほどの元気はないんですね?』とフローティングミノーにルアーをチェンジ、ゆっくり巻いて出たのが↓の子です。
バス釣り、傾向と対策_f0134826_14554050.jpg

あっぶねぇ~尻フック一本だよ、元気ないねぇ~ 日も高くなってきたし…

ノーシンカーでワームを茂みの絡む岸際にパンチング、してると出てきたのが↓の子です。
バス釣り、傾向と対策_f0134826_14554096.jpg

今度はガップリ奥まで食ってる、『なるほど、食欲はあるんだけど、魚を追いかけるほどは動けない感じ?なんだね?』

ペンシルベイトで釣った時の感じから季節が進行して、巻物系の早い釣りができるかなぁ~と竿を出したけど…今日のコンディションは良くないのね?虫とかミミズとか待ちのバスを小雨の中釣るのは好みではないので帰ります。

真夏だと、低気圧絡みの小雨って早い釣りの出番なんですけどねぇ~5月位だと水温が低めになるのかな?濁りは入ってなかったし見た目良さそうだったんだけど、晴天続きの太陽サンサンの方が良かったのかな?

30cm位のアベレージサイズを釣ってるから狙いは悪くないハズ、食いの感じからワームのパンチングの釣りでサイズUp狙えたかもね。(早い釣りは南風が吹くまでオワズケかな)
# by marupom | 2013-05-14 14:55 | 釣り
毎年のことですが『黄色スズメバチ』が一匹バイクを保管してる物置に現れました...

...今年はちょっと事情が違う。

物置の隅に置いてるカラーBOXの中で野良猫が子育てしてまして...『残酷な人』だと思われたくないオレは、エサと水を与えてたりします。

普通、猫の出産は大概3匹前後なんですが、子猫が一匹しか居ません、何らかの事故か?数匹は死産だったのか?その為なのか?親猫の警戒心が異常で触る事を許してくれそうにないんで対処に苦慮しとります。

  殺虫剤をアンマリ大量に使いたくないなぁ~万が一猫が舐めてなんてことになったら嫌だなぁ~

雨水に殺虫剤が溶け込むのが怖い...

どうしたものか、子連れ猫に移動してもらうのが一番手っ取り早く確実なんだけどなぁ~
# by marupom | 2013-05-06 18:19 | 蛇足
ここの所、朝夕に三坂へ上がってバイクのナラシやってます。

んで、今日夕方の走行で出くわした、ZXR400 伊藤ハム カラー!!

10年前XR250に乗り換えた時に手放したバイク、当然同じ個体ではないですが1993年に鈴鹿の8時間耐久レースでカワサキが優勝した記念に限定200台(だったと思う)で出した、1994年モデル!!!

19年前のバイクです、素晴らしい! これほど綺麗な状態のこのコに出会えるとは思ってもみなかった。

ステカーが足りなったから、カウルは交換しているんだと思いますが、他はノーマルです、懐かしいィ~

早速オーナーさんに声をかけたんですが、そっけない反応だったので詳しくお話できませんでしたが、去っていく時のEg音が『まだまだ、現役じゃよ!』と語ってとように思えます。

80年代後半からこの頃のバイクが一番面白かったと言えるかもしれません、しかし、カウルまで完品のレプリカはなかなか無いです。

大概はカウルを外して(部品欠品の為)ネイッキドスタイルの形は通勤でもNSRやTZRなども見かけるくらいですが、大切に乗って居られるんでしょうね。

自称『生活ライダー』なオレにはイツナンドキ突然のトラブルに見舞われるか分からない旧車に乗る事は望めないです。(ちょっと、羨ましい)
# by marupom | 2013-05-05 18:19 | 蛇足